【だれでもカルタ~消費者教育×情報教育編~(若者向け)
カルタ一覧と教材の紹介】
 ~石橋愛架研究室 消費者教育の教材~

みなさん、こんにちは!鹿児島大学教育学部家政科の石橋愛架です。

教材は、自由に無料でダウンロードしてお使いいただけます。

(教材のご利用にあたって)をご確認のうえ、ご利用ください。

★連絡先★ aichinアットマークedu.kagoshima-u.ac.jp 石橋愛架


だれでもカルタ 関連する教材の紹介

※外部団体・機関が作成した読札に関連する教材を紹介しています。
無料で使用できる教材です。
種類 番号 読札の表 取札の裏 作成者 教材名 媒体 概要
①よりよい人間関係を築くためのカルタ 1 想像しよう
相手の気持ち
相手の表情
【解説】

メッセージを送るときは、相手の気持ちや表情などを想像してから送るようにしましょう。
NTTdocomo スマホ・ケータイ安全教室「コミュニケーションアプリを使ったやりとりでのトラブル」編 動画 文字だけのやりとりでは、少しの言い方の違いで誤解を招く可能性があります。

この教材では、スマホ・ケータイにおける小学生、中学生の人間関係トラブルの事例を紹介しています。
2 時間帯
気にせず連絡
迷惑だ
【解説】

相手によっては夜中に連絡することが失礼に当たる場合があります。

連絡をする場合は、時間のマナーを守るようにしましょう。
LINE 情報モラル教育教材「SNSノート(情報モラル編)」(22ページ) ノート 寝ようとしているところに友達から連絡が続いて困っている様子から、どのような対応が適切であるかについて考え、よりよい人間関係を築くためにはどうすればよいのかについて考えることのできる教材です。
3 他人(ひと)の写真
投稿する時
許可とろう
【解説】

他の人が写っている写真を投稿したいと思っても、その人にとっては載せてほしくないものかもしれません。

まずは、投稿する前にその人に許可を得るようにしましょう。
NTTdocomo スマホ・ケータイ安全教室「友達の写真や動画を勝手に共有するトラブル~広がりは知らぬ間に~」編 動画 この教材では、他の人が映っている写真や動画を許可を得ずに投稿することで起きる人間関係のトラブルを紹介しています。
4 流されて
嫌な情報
流さない
【解説】

ネット上に情報が流れるとすぐに拡散されるとともに、1度流れた情報を完全に削除することは不可能です。

情報を発信する時は、本当に流していいのか考えてから発信するようにしましょう。
KDDI KDDIスマホ・ケータイ安全教室 上級コース「素敵な先輩」(25分時点~38分35秒時点) 動画 楽しいことや嬉しいことをつい共有したくなって、すぐに情報をSNSに流していませんか?

この映像教材では、自分が流した情報を加工されて再配信される危険性や個人情報の特定に繋がる危険性を知ることができます。
5 向き合おう
スマホの奥にいる
人間に
【解説】

スマホは物ですが、あなたがネットを介してコミュニケーションをとっているのは人間です。

言葉に気を付けたり、スマホ利用のマナーを守ったりして、スマホの奥にいる人と向き合って利用するよう心がけましょう。
ソーシャルメディア利用環境整備機構 #No Heart No SNS サイト インターネット上で誹謗中傷に遭った際にどのように対応すればよいかがわかるサイトです。

また相談窓口に関しても紹介しています。
6 送信ボタン
押すその前に
一呼吸
【解説】

SNSで送信する内容を、送信ボタンを押す前に振り返ったことはありますか?

安易な一言がその人の今後の人生を左右する可能性さえ秘めています。

よく考えてから、送信ボタン、押してくださいね。
文部科学省 教材⑨ SNSへの書き込みの影響(全編) 動画 その時の感情だけでウソの情報を流してしまったら、どのような結末を迎えるかについて分かる動画です。

自分のことだけでなく、相手のことも考えて発信することの重要性について学ぶことができます。
②リスクを管理するためのカルタ 7 SNS
出会った人が
偽本人
【解説】

SNSでは、うその情報を書いてやりとりをしている人もいます。

やりとり相手の情報が全部正しいとは限らないため、簡単に自分の写真を送ったり会ったりしないようにしましょう。
警察庁 「STOP!自画撮り」 漫画 SNSで知り合った人と連絡を取り合うようになり、下着姿の写真や秘密をばらまくと脅される漫画です。

SNSで知り合った人のなりすましによる危険性について学ぶことができる教材です。
8 ストーカー
あなたの投稿
見られてる
【解説】

SNSなどに投稿するということは、世界中の人に見られるということです。

忘れないでください。
NTTdocomo スマホ・ケータイ安全教室「知らない人も見ているよ」篇 動画 SNSの投稿の情報をきっかけに、家がばれてしまう様子についての動画です。

個人情報の公開による危険性について学ぶことができる教材です。
9 「受け取るだけ」で
どうして
お金をもらえるの?
【話し合い】

「物を受け取るだけでお金がもらえます。」というバイトの募集が、SNSなどで行われることがあります。

何を受け取るのか、なぜお金がもらえるのかについて、話し合ってみましょう。
熊本県警察 ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール(闇バイト編) 動画 闇バイトの特徴としては、SNSで簡単に応募することができる、知らない間に犯罪に加担している可能性がある、一度犯罪に手を染めると抜けだすことができない、という大きく三つが挙げられます。

これらを具体的な例題を用いてわかりやすく解説した動画です。
10 スクショした
マンガを投稿
違法だよ
【解説】

スクリーンショットした漫画をSNS等にアップロードする行為は著作権の侵害にあたります。
LINE 情報モラル教育教材「SNSノート(情報モラル編)」 ノート マンガをSNSにアップすることに関して、どのような問題があるか、また、気をつけなければならないことは何かなどについて、事例を参考に考えることのできる教材です。
11 ファンならば
違法な入手
やめようよ
【解説】

2019年にはチケット高額転売等を禁止する「チケット不正転売禁止法」が施行されました。
12 アカウント
乗っ取り
SNSの情報から
【解説】

パスワードを忘れたときに必要な「秘密の質問」の答えを、SNSで公開している場合、その情報から不正にログインされアカウントを「乗っ取り」されてしまう可能性があります。

【よくある秘密の質問の例】
・好きな歌手
・初恋の人の名前
・卒業した小学校名
・ペットの名前
・母親の旧姓
・小6のときの担任の先生の名字
愛媛県警察  【中級編】不正アクセスによるゲームの乗っ取り(中・高校生向け)  動画  IDとパスワードを知られたことによってゲームを乗っ取られてしまう動画です。

被害者側だけでなく、加害者になるとどのような罪になるのかも紹介しており、加害防止の効果も期待できます。
13 パスワード
1つバレたら
全部バレる
【解説】

同じパスワードを使い回している人がいると思いますが、パスワードが1つバレた時に全部バレてしまうため危険です。
ネット社会の歩き方  パスワードが盗まれたら 動画  パスワードの管理を怠っていると、何者かにIDとパスワードを盗まれてしまい、なりすましや身代金の要求をされたという事例が取り上げられています。

このような事例から、パスワードの重要性と作る際のポイントについて学ぶことができます。
14 毎日来る
買った覚えのない
発送メール
【話し合い】

もし、買った覚えのない物の発送に関するメールが届いたらどうしますか?

その際の対処法について話し合ってみましょう。
共栄大学伊藤ゼミ SNSを上手に使おう!~架空請求編~ 動画  身に覚えのないメールが届いたときの対処法について紹介しています。
15 購入ボタンを押す前に
サイトの安全
チェックしよう!
【解説】

購入ボタンを押す前に、事業者の情報を確認しましょう。

クレジットカードが利用できず、支払方法が銀行振込のみしか用意されていない場合は注意が必要です。
広島県公式チャンネル 消費者教育Webラジオ「オンラインショッピング/ネットオークション」 動画  偽のインターネットサイトによるトラブルの事例です。

インターネットサイトの安全性を見分ける方法についても細かく説明されており、今後の生活に生かすことのできる内容の教材です。
16 詐欺かなと
疑わないと
いばらの道
【解説】

うまい話はすぐ信用せず、まずは詐欺ではないかを疑ってみてください。

そして必ず家族や警察に確認しましょう。
京都府警察 マンガで学ぼう!!ネットのキケン 甘い誘いに要注意! 漫画  高収入が見込めるアルバイトに登録して、お金を支払うと数日後にサイトが無くなって騙されたことに気付く漫画です。

甘い言葉の危険性について学ぶことができる教材です。
17 デマ拡散
驚異のスピード
収集つかず
【解説】

デマは1度流れるとすぐに拡散されるとともに、1度流れた情報は完全に削除することは不可能です。

情報を発信する時は、本当に流していいかを考えてから発信するようにしましょう。
NTTdocomo スマホ・ケータイ安全教室「情報を広めてもいいの?」篇 動画  一人がうその情報を広め、その情報がどんどん広がっていく様子を再現した動画です。

うその情報が広まってしまう危険性について実感できる教材です。
18 悪ふざけ
ネタのつもりが
大炎上
【解説】

おもしろい動画を発信者は遊びのつもりで投稿しただけでも、受け取り方によってはいじめや非常識、そもそも違法である場合があります。

そのような投稿の発信者を特定して個人情報をネットにさらすことを趣味にしている人がいることを覚えておきましょう。
NTTdocomo スマホ・ケータイ安全教室「軽はずみな投稿(炎上)」編 動画  SNSにおいての動画投稿トラブルに関する動画です。

軽はずみな投稿が炎上、その後アカウントを非公開にするも既に投稿が拡散され、学校までもが特定される事態になることがこの動画からわかります。
19 ケータイ・スマホのフィルタリング
あなたはちゃんと
してるかな?
【話し合い】

あなたはフィルタリングを設定していますか?

フィルタリングを設定することで、トラブルなどを未然に防ぐことに繋がります。

なぜフィルタリングが必要なのかを話し合ってみましょう。
熊本県警察 ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール(フィルタリング編) 動画  親子でフィルタリングについて学ぶことのできる動画です。
20 スマホのルール
家族みんなで
守りましょう
【話し合い】

家庭で決めているルールについて情報共有しましょう。

また、決めるとよいルールについて、話し合ってみましょう。
 
21 正しく使って
賢く生きよう
スマートフォン
【話し合い】

スマホは危険なこともありますが、正しく使えばとても便利なものです。

スマホ利用のメリットとデメリットについて話し合ってみましょう。
NTTdocomo スマホ・ケータイ安全教室「このつかいかたで大丈夫」篇 動画  浦島太郎の物語に合わせて、場面ごとのスマホの正しい使い方やマナーについて教えてくれる動画です。
③生活時間を管理するためのカルタ 22 目が痛い
スマホの見過ぎで
健康被害
【解説】

暗いところでスマホを長時間見ていると目が悪くなります。

悪くなった目は治すのが難しいです。

何が自分にとって大切かをよく考えて行動しましょう。
23 スマホ1日3時間
あなたの人生
何年分?
【話し合い】

スマホを1日何時間利用しているか、また、どのようなアプリをよく利用しているかを教えあいましょう。

スマホ利用時間が長く、無駄な時間を過ごしていると感じた人が多い場合は、どのように改善すべきかを話し合ってみましょう。
       
24 アプリ駆使して
スマホからの
脱依存
【解説】

スマホを触らない時間を記録したり、どのアプリを何分利用したかを記録したりできるアプリがあります。

使っている人は、おススメのアプリを紹介しましょう。
       
④適切に契約するためのカルタ 25 売りますよ
買いますよ
2人の約束
売買契約 
【クイズ】

宅配ピザ店に電話をしてピザを注文するとき、契約が成立するのはいつの時点でしょう?

A ピザを注文したとき
B お店が注文の承諾をしたとき(正解)
C ピザを受け取って代金を支払ったとき

【解説】

契約は、「売ります」「買います」という意思が合致した時に成立します。

宅配ピザを注文する場合は、注文内容を伝えて相手が承諾した時です。

口約束でも契約は成立します!
京都府  あなたも気をつけよう!~身近な消費者トラブル~契約の基礎 動画  若者に多い消費者トラブルを大学生出演のミニドラマにより紹介し、消費生活相談員の解説により消費者トラブルを防ぐために気をつけるべきこと等について紹介しています。

「契約の基礎」では、若者がスニーカーを購入するシーンを通じて契約の基礎等について学ぶことができます。
26 ボタンをポチッと
簡単だけど
リスクある
【解説】

対面販売では、商品を手に取って確認できますしお店自体もその場所にありますが、オンラインショッピングの場合は違います。

慎重に購入するお店を選ばないと、ブランド品の偽物を買わされたりお店自体がフェイクだったということにもなりかねません。
愛媛県消費生活センター かしこい消費者になるために?!「ネット通販トラブル」 動画  ネット通販に潜んでいる危険やそれを見分けるポイントについて紹介している動画です。

簡単ではありますが、リスクも大きいことを学ぶことができます。
27 2度必要
ネット通販の
確認画面
【解説】

インターネット上の契約では、「申込画面」のあとに、「確認画面」がなかった場合は、契約の無効を主張できます。
 
28 無料です
定期購入だから
無料です
【解説】

通信販売で『「無料」「お試し」のつもりが「定期購入」だった』という相談が増加しています。

購入の際は、小さな文字まで見落とさず契約内容を確認しましょう!
神奈川県 コレがまさかのアレでした ~若者の消費者被害~定期購入編 30秒 動画  1回だけだと思っていた契約が、実際は定期購入になっていたという事例を取り上げた動画です。
29 イメージと
違う商品
届くかも
【話し合い】

ネットショッピングを利用することのメリットデメリットを話し合ってみましょう。

また、デメリットの、解決策についても話し合ってみましょう。
かなチャンTV(神奈川県公式) 消費者トラブルは188 動画  インターネットで自分が注文した商品と違うものが届いた消費者トラブルを描いた動画です。

このようなトラブルの際にどのような対処をすればよいかを学ぶことができます。
30 注文し
お金払っても
届かない
【解説】

ネット上で取引をする際には、相手の氏名、住所、連絡先等を必ず確認しましょう。

また、支払い方法が前払いの銀行振込しか用事されておらず振込先が個人名義の場合は詐欺サイトである可能性が高いです。
岡山県消費生活センター 安全にインターネットショッピングをしよう 教材パック スライド  インターネットショッピングをする流れに沿ってメリットやデメリット、サイトからの必要な情報の読み取り方、支払い方法などについて詳しく書かれたスライドです。

正しく安全にインターネットショッピングをする方法を学ぶことができます。
31 オンラインショッピング
返品特約は
ついている?
【解説】

オンラインショッピングをする際、価格のみに着目していませんか?

その商品に納得がいかない場合に返品できるかどうかを確認しましょう。

ショッピングサイト上に返品についての記載がない場合、8日間以内であれば送料を消費者が負担すれば返品可能です。
かなチャンTV(神奈川県公式) インターネットの危ない世界 4.ネットショッピング 動画 ネットショッピングにおける返品に関する動画です。

ネットショッピングではショップが応じない場合は返品できないこと、また、契約を解除するクーリングオフの制度もネットショッピングのような通信販売には適用されないことなど、ネットショッピングの際の注意点について学ぶことができます。
32 キャッシュレス
メリットとデメリット
考えよう
【話し合い】

みなさんは、キャッシュレス決済を利用していますか?

利用したことのあるものを挙げてみましょう。

キャッシュレスはメリットばかりだと思っていませんか?

そんなことはありません。デメリットもありますよ。
 
33 クレジット
仕組みを理解
してますか?
【解説】

クレジットカードの契約は、消費者とお店とクレジットカード会社による3者間契約です。

仕組みを教科書(家庭科)の図で確かめてみましょう。
日本クレジット協会 風の惑星~GALE~「クレジットカード契約」編 動画  クレジットカードの仕組みや支払い方法について分かりやすく紹介している動画です。
34 キャッシュレス
簡単だけど
個人情報とひきかえだ
【解説】

現金と違いキャッシュレスは、誰がどこで何を購入したかという情報をカード会社に渡していることになります。

たとえば、クレジットカードの規約には、カード会社と提携する企業の宣伝に個人情報を利用することなどが書かれています。

インターネットでクレジットカードの規約を表示し、「検索機能」を使って「個人情報」と入力してみましょう。

個人情報が何に利用されているのかを知ることができます。
 
35 SNS
どうして無料で
使えるの?
【話し合い】

SNSは、無料で利用できます。

では、SNSを提供する企業は、どのように利益を得ているのでしょうか?

話し合ってみましょう。

【解説】

私たちがSNSを無料で利用できるのは、利用規約で広告の配信を受けることに同意しているからです。

たとえば、脱毛器屋さんが「脱毛器に興味のある人に広告を出したい」とSNSを提供する企業に伝えてお金を支払えば、SNSを提供する企業は、脱毛器に興味のある可能性の高いユーザーに広告を配信してくれます。

つまり、SNSを提供する企業は、ユーザーから直接お金をもらうのではなく、ユーザーの登録情報やサービス利用履歴を使って利益を得ているのです。

インターネットで自分が使っているSNSの利用規約について調べてみましょう。
       
⑤計画的にお金を使うためのカルタ 36 「課金しよう」
思い立ったら
まず計画
【解説】

ゲームなどの「課金」というとお金を使っている感覚がないかもしれません。

しかし、「課金」も「買い物」です。

洋服や文房具などを買うときと同じように必要性や金額、優先順位などを考え計画してから「課金するかどうか」を判断しましょう。
       
37 積もり積もって
少しのつもりが
高額課金
【解説】

「少しだからいいや」と思って行っている課金も、何度も繰り返せば高額になってしまします。

課金をするときは、課金額を制限したり、これまでに課金した金額などについてしっかり確認したりしてから行うようにしましょう。
愛知県豊川市消費生活センター 悪質商法防止DVD「無料ゲームの落とし穴」 動画  友達より強くなりたくて、オンラインゲームへ多額の課金をしてしまう動画です。

はじめは数百円だからといって始めた課金が、夢中になっているうちに、気づくと十万円を超えていたという課金の危険性について学べる教材です。
38 要注意
クレジットの
使いすぎ
【解説】

クレジットカードは現金のようにお金が減ったということが目に見えないため、お金を使いすぎてしまう傾向にあります。

クレジットカードと家計簿のアプリを連携させたり、通帳を定期的に見たり、購入したものを記録したりすることで使いすぎを防ぐことができます。

大人になる前に、自分に合う方法を探しておきましょう。
茨城県日立市 かしこい消費者になろう!中学生のための消費生活ハンドブック(14ページ~) ハンドブック  クレジットのしくみやクレジットカードの正しい使い方について学ぶことのできる教材です。

またクレジットカード以外のデビットカードやプリペイドカードといった他のカードについても学ぶことができます。
39 返済できず
信用情報
キズがつく
【解説】

借金やクレジットカードの返済履歴は信用情報機関というところで管理されています。

借金やクレジットカードの支払いが遅れるとそれが記録されるので、後々住宅ローンなどの大きな借金をするときに審査に通らずにお金を借りることができない場合があります。
⑥批判的思考を働かせるためのカルタ 40 問題ない?
見た目重視の
その購入
【解説】

かわいい、かっこいいという印象だけで購入を決めるのではなく、それを使っている自分を想像できるか?それを使うことで自分にとっていいことがあるか?などについて考えてから買うようにしましょう。
       
41 飲むだけで
身長伸びたら
巨人だらけ
【話し合い】

「飲むと身長が伸びる」など魅力的だけど疑わしい広告の例を挙げてみましょう。
       
42 本当に
信用できるの?
みんなの口コミ
【話し合い】

ネットの口コミは信ぴょう性があるかについて、自分の体験をもとに話し合ってみましょう。

口コミは企業からお金をもらった人がウソの口コミを書いている場合があるので、サクラを見抜くシステムなどでチェックしてみるのもいいですね!
       
43 このリップ
使えば私も女優デビュー
世の中そんなに甘くない
【解説】

一般的にCMの商品と起用されているタレントには何の関係もありません。

しかし、好感度の高いタレントがCMに出ていると、その商品自体が輝いて見えて好感度が上がるという心理的効果が働きます。

このようなCMの思惑に惑わされない判断力が必要です。
       
44 良く見える
何度も見る商品
企業戦略
【話し合い】

見たり聞いたりする機会が増えるごとにその商品に対する抵抗感がなくなり、好意を持つようになる効果のことを、単純接触効果と言います。

このような経験がないかを話し合ってみましょう。
       
45 「今だけよ」
その一言に
惑わされるな!
【解説】

「今だけ限定価格!」といった広告は、今買わなければもうこの価格で買うことができないかもしれないという恐怖心を利用した広告です。

このような心理的な広告に流されることがないよう、クリティカルに広告を見る癖をつけましょう!
       
⑦トラブルに対処するためのカルタ 46 未成年の契約
ウソつかなければ
取り消し可能
【解説】

未成年が行った契約のうち、おこづかいやバイト代など使うことを許されたお金の範囲内における契約は、取り消すことができません。

一方、それ以外の契約は取り消すことができます。

しかし、成年だとうそをついて年齢をごまかしていた場合には取り消すことができません。
茨城県日立市 かしこい消費者になろう!中学生のための消費生活ハンドブック(13ページ~) ハンドブック 契約と消費者トラブル、契約の取り消しなどについて説明しているハンドブックです。

未成年者の契約の取り消しについて、取り消せる場合と取り消せない場合などを詳しく学ぶことができます。
47 消費者の
都合でキャンセル
クーリングオフ
【解説】

クーリングオフとは、契約した後、頭を冷やして冷静に考え直す時間を消費者に与え、一定期間内であれば無条件で契約を解除することができる特別な制度のことです。

クーリングオフは、必ず書面で通知して証拠を残すことが大切です!

クーリングオフができる取引と期間、方法などを教科書(家庭科)で確認しましょう。

※期間
各取引により8日間か20日間
茨城県日立市 かしこい消費者になろう!中学生のための消費生活ハンドブック(12~13ページ) ハンドブック クーリング・オフについて学ぶことができる教材です。

主な取引とクーリング・オフ期間、クーリング・オフの効果 、クーリング・オフができない場合について、クーリング・オフ書面、クーリング・オフを行う際の注意点について分かりやすく紹介しています。
48 ネット通販
クーリングオフは
できません
【解説】

店舗販売やネット通販など自分から能動的に購入したものはクーリングオフできません。

一方、訪問販売など相手が勝手に勧誘し受動的に購入したものはクーリングオフができるものが多いです。

何ができて何ができないのかを教科書(家庭科)で調べてみましょう。
神奈川県 契約のきりふだ 若者編 リーフレット クーリングオフや契約に関するトラブルへの対処法などについて説明しているリーフレットです。

クーリングオフができる期間やクーリングオフができないものなどについて学ぶことができます。
49 困ったら
消費者の味方
消費生活センターへ
【解説】

消費に関して困ったことやトラブルが起こったら、1人で抱え込まずに消費生活センターへ相談しましょう。

あなたが相談することで、トラブルの情報がセンターに蓄積され、トラブル防止の対策につながります。
鹿児島県 社会に出る前に知って得する本 契約やクーリングオフ、若者に多い消費者トラブル、クレジットカード、多重債務などについて詳しく説明されている本です。

制度や法律、トラブル、解決策について学ぶことができる教材です。

消費者ホットライン188の相談の流れなどについても記載されています。
50 友達や家族に
言えなくても
188(いやや)に相談
【解説】

188は、最寄りの消費生活センターにつながる全国共通の消費者ホットラインの電話番号です。

何か困ったことやトラブルが起こったら、この番号に相談してみましょう。
鹿児島県 Consumer Troubles 標的(ターゲット)は君だった 動画 契約やクーリングオフ、オンラインゲーム、ネットショッピングなどについて実際に起きた事例をもとに作成された動画です。

起こりやすいトラブルやその対策、消費者ホットライン188に相談することの大切さを学ぶことができる教材です。
⑧商品の安全性に配慮するためのカルタ 51 選ぶ視点
表示やマークで
安全性
【解説】

商品を選択する際に、表示やマークを見ることで、安全性などの情報を知ることができます。
 
52 チェックしよう
PSEマーク
発火・爆発
【解説】

PSEマークとは、電気用品安全法の基準をクリアした電化製品に表示されるマークです。

発火・爆発しやすいモバイルバッテリーや完全ワイヤレスイヤホンなどは、PSEマークがないと製造・輸入および販売できません。

PSEマークが付いている電化製品を探してみましょう。
     
⑨社会と環境に配慮するためのカルタ 53 世界中
あなたもわたしも
消費者です
【解説】

消費者とは、生活のためにモノやサービスを購入し、使用する私達のことです。
       
54 果たせてますか?
社会的責任
購入が作る未来
【解説】

私たち消費者には、社会や自然環境への影響を考えて購入する責任があります。
       
55 購入は
良い企業への一票に
【解説】

物を購入するということは、その企業にお金を投じることです。

良い商品を作っている企業の物を買うのは当然のことですが、社会や環境に配慮した経営をしている企業が作っている物を買うことで、その企業を応援したいですね。
       
56 買う前に
環境への影響
考えよう
【解説】

値段や品質、便利さも大切ですが、「環境」という視点をもつことも大切です。
広島県公式チャンネル みんなで考えよう!中学生の消費「マーク・表示と環境配慮」 動画 商品選択の際には安さだけでなく品質や機能、アフターサービスや環境への配慮についても考えることが大切であることを学べる動画です。

環境に関するマーク、グリーンコンシューマーなどについても学ぶことができます。
57 30年後
プラゴミが泳ぐ
時代がくる
【クイズ】

世界では1年間でどれくらいの重さのプラスチックがごみとして海に流されていると推定されているでしょうか?

A 800万トン(正解)
B 10万トン
C 1万トン

※1トン=1000キログラム
神奈川県横浜市 「ポイ捨てごみはどこへ行く?~海を漂うプラスチック~」 動画 プラスチックごみが海に流れることによって起こる環境や生き物への影響と、ごみを減らすために自分たちにできることを紹介している動画です。
58 確認しよう
冬の洋服
リアルファー
【解説】

リアルファーとは、本物の動物(きつね、うさぎなど)の毛皮のことを言います。

動物の権利を守るために、多くのブランドが「ファーフリー宣言」しています。

ネットで調べてみましょう!
   
59 今日くらい
フェアトレードチョコ
買ってみない?
【解説】

フェアトレード商品にはチョコレート以外にもバナナやコーヒー豆などがあります。

少々お高いので毎回は買えないと思いますが、年に1回くらい、今日くらい買ってもいいんじゃないですか?
Fairtrade Label Japan 3分で分かるフェアトレード Understand Fairtrade in 3 minutes 動画  フェアトレードがどのような仕組みなのかを簡単に説明してくれる動画です。

フェアトレードが世界中をつなぎ、世界をより良い方向に変える、大切な仕組みであることに気づくことができます。
60 未来につながる
みんな幸せ
エシカル消費
【話し合い】

エシカル消費とは、世のため、人のため、地球のためになる買い物の仕方のことです。

自分たちが、できることを話し合ってみましょう。
消費者庁 よりよい買物の仕方を考えよう~エシカル消費ってなあに?~ 動画  エシカル消費とは何かを分かりやすく教えてくれる動画です。

エシカル消費はどうして重要なのか、また、エシカル消費を実践するための具体的な方法について考えることができます。