【メディア掲載】 ~石橋愛架研究室 消費者教育の教材~ |
鹿児島大学教育学部家政科石橋愛架研究室の新聞、テレビ、ラジオ、広報誌、ネットをはじめとするメディアへの掲載実績をまとめています。 ★連絡先★ aichinアットマークedu.kagoshima-u.ac.jp 石橋愛架 |
年月日 | メディア | 名称 | 内容 |
2015/12~ | ネット | 金融広報 中央委員会HP |
「高齢者への金融教育講座における留意点―講座の実践をとおして」という小論文が、第12回(2015年)金融教育に関する小論文・実践報告コンクールで特賞を受賞しました。 |
2016/01/09 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 20面 |
学生と教員コンビが最高賞/金融教育の小論文コンクール=鹿児島大の中野直実さんと田村愛架准教授 |
2016/02/18 | テレビ | KTS鹿児島テレビ ゆうテレ!30秒PR |
ゼミ生4人と石橋が出演し、かごしま消費者教育フェアの告知をしました。 |
2016/02/19 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 18面 |
「地域と連携して消費者教育推進/鹿児島大がフェア開催=20日、鹿児島市」 |
2017/01/26 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 24面 |
うそ電話被害防げ/鹿児島大生が啓発かるた作製=「小包で 現金送れ それは詐欺」 |
2017/12/20 18:10~19:00 |
テレビ | NHK 情報WAVEかごしま |
約8分間、石橋研究室の「カルタ」のことが取り上げられました。 |
2018~ | ネット | 消費者教育ポータルサイト | 消費者庁の消費者教育ポータルサイトに本HPを掲載していただきました。 ※「講座」などの検索ワードで検索してください。 |
2018/03/22 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 17面 |
新聞広告で詐欺防止を/鹿児島大の上之薗ひかるさん、卒論で「うそ電話」記事分析=「定期的な訴えが有効」 |
2018/10/03 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 25面 |
地域安全運動周知へ鹿児島県大会/鹿児島市 |
2019/05/14 | 新聞 | 南九州新聞 2面 |
犯罪予防での共同体活用の重要性 |
2019/05/24~ | ネット | 消費者教育支援センターHP | 「だれでもカルタ~うそ電話サギ版~」が(公財)消費者教育支援センター主催の消費者教育教材資料表彰2019の優秀賞を受賞しました。 |
2019/06/01 | ネット | 鈴ヶ森かるた会ブログ | だれでもカルタ~うそ電話サギ版~をやってみました |
2019/06/11 18:14~ |
テレビ | KTS鹿児島テレビ ニュース |
鹿屋市高隈地区交流促進センターで行われた「だれでもカルタ」を使った催しの様子が取り上げられました。 |
2019/06/12 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 24面 |
うそ電話詐欺、カルタで防ぐ/鹿児島大作成教材が消費者教育表彰で優秀賞 |
2019/06/12 12:15~ |
テレビ | NHK ニュース |
鹿屋市高隈地区交流促進センターで行われた「だれでもカルタ」を使った催しの様子が取り上げられました。 |
2019/06/16 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 15面 |
うそ電話詐欺、かるたで撃退/高齢者大学で対策習得、「ちがう声、サギ師のいいわけ『カゼひいた』」=鹿屋市の高隈地区 |
2019/06/24 | ネット | 鈴ヶ森かるた会ブログ | 「だれでもカルタ~うそ電話サギ版」をシニアサロンで楽しみました |
2019/06/26 | 新聞 | 読売新聞朝刊 | カルタで詐欺対策学ぼう 鹿児島大の研究室、聞き取り基に製作 |
2019/06/28 | 広報誌 | 鷲峰館だより第23巻第3号 | 「カルタで楽しく防犯」 |
2019/07/12 | 広報誌 | 広報かのや325号 表紙 |
「楽しんで、カルタで防ごう、うそ電話」 |
2019/07/16 | ネット | 鈴ヶ森かるた会ブログ | 大井防犯協会女性部の皆さんと「だれでもカルタ」で特殊詐欺防止啓発 |
2019/07/23 | ネット | 福岡県弁護士会 | 『消費者教育学の地平』の書評 |
2019/08/28 | 新聞 | 朝日新聞朝刊 | うそ電話詐欺、カルタで防ぐ 鹿大准教授ら作成、ゼミ生と「大会」企画/鹿児島県 |
2019/08/28 18:14~ |
テレビ | KTS鹿児島テレビ ニュース |
鹿児島市薬師公民館で行われたカルタ大会が取り上げられました。 |
2019/08? | テレビ | KYT鹿児島読売テレビ | 鹿児島市薬師公民館で行われたカルタ大会が取り上げられたらしいです。 |
2019/09/05 | ネット | 鈴ヶ森かるた会ブログ |
カルタで地域安全の小さな一助 |
2019/09/06 19:00~19:30 |
ラジオ | フレンズFM762 KTSトーク・イン・トーク |
石橋が、アナウンサーの坪内一樹さんの番組で、「だれでもカルタ」のことをしゃべりました。 |
2019/11/01 19:00~19:30 |
ラジオ | フレンズFM762 KTSトーク・イン・トーク |
石橋が、アナウンサーの坪内一樹さんの番組で、「だれでもカルタ」のことをしゃべりました。 |
2019/11/01 | 広報誌 | 医療生協だより | 「班長会 カルタで学ぶ うそ電話詐欺」 |
2019/11/01 | 広報誌 | 吉田公民館だより | 「9月18日(水)消費者生活セミナー~消費者問題をかるた遊びで考える~」 |
2019/12/10 18:14~ |
テレビ | KTS鹿児島テレビ ニュース |
「うそ電話詐欺撲滅サポーター」委嘱式の様子が取り上げられました。 |
2019/12/11 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 23面 |
大学生と鹿児島県警が被害防止に連携/うそ電話詐欺 |
2019/12/11 | ネット | 鹿児島市立吉田南中学校HP | 特殊詐欺対策授業が行われました |
2019/12/12 17:00 |
テレビ | BTV てげじゃっどニュース |
鹿児島市立吉田南中学校で鹿児島県警と一緒にカルタ&手紙講座をした様子が取り上げられました。 |
2019/12/17 12:18~ |
テレビ | NHK ニュース |
鹿児島市立南方小学校でカルタ&手紙講座をした様子が取り上げられました。 |
2019/12/19 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 | うそ電話詐欺撃退、かるたで学ぶ 鹿児島市・南方小 |
2019/12/26 | ネット | 鹿児島市立南方小学校HP | 「南日本新聞に掲載されました(その2)」 |
2020/01/17 18:36~18:38 |
テレビ | MBC南日本放送ニューズナウ | 鹿児島県立川辺高等学校でカルタ&手紙講座をした様子が取り上げられました。 |
2020/01/17 | ネット | 鹿児島県立川辺高等学校HP | 「カルタを使ったうそ電話詐欺防止の消費者教育の実践」 |
2020/02/07 | ネット | 鹿児島県立枕崎高等学校HP | ウソ電話詐欺にはだまされないぞ |
2020/06/15 | 雑誌 | 更生保護 第71巻第6号 |
読者のひろば 「だれでもカルタ」で防犯に貢献 |
2020/11/17 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 3面 |
自作カルタ使い サギ啓発講座 ネット通じ秋田の高齢者に |
2020/11/17 | 新聞 | 北鹿新聞朝刊 | 特殊詐欺撲滅へカルタ活用 手口、対策分かりやすく 大館市の出前講座 鹿児島大の専門家協力 |
2020/11/20 | ネット | 鹿児島県立川辺高等学校HP | 「消費者教育オンライン授業実施」 |
2020/11/25 | 新聞 | 朝日新聞朝刊 27面 |
「うそ電話詐欺」対策 カルタで学ぶ 鹿大准教授、秋田と結びリモート講座 |
2021/09/12 | ラジオ | MBCラジオ 岩﨑弘志のてげてげハイスクール→ハウス |
ゼミ生の中村彩華さんが、オンライン対戦型スマホアプリ「だれどこカルタ~うそ電話詐欺編~」について紹介してくれました! |
2021/10/18 | ネット | 鹿児島大学HP | オンライン対戦型スマホアプリ「だれどこカルタ~うそ電話詐欺編~」をリリース |
2021/10/18 | テレビ | KTS鹿児島テレビ ニュース |
鹿児島大学の学生ら うそ電話詐欺を防ぐ スマホアプリ制作 |
2021/10/24 | 新聞 | 南日本新聞 21面 |
かるたで電話詐欺防止 鹿大准教授らアプリ作成 |
2021/11/24 ~12/07 |
市電広告 | 鹿児島大学の 市電窓吊り広告 |
この冬「だれどこカルタ」で家族の絆を温めよう。 |
2021/12/13 | メーリングリスト | ABC消費者情報 ネットかごしま Vol.182 |
お正月に家族でいかがですか!だれどこカルタ~うそ電話詐欺編~ |
2021/12/16 | テレビ YouTube |
BTV てげじゃっどニュース |
アプリでうそ電話詐欺防止 |
2021/12 | 広報誌 | 地域安全ニュース 12月号 指宿地区防犯協会 |
スマホアプリ「だれどこカルタ~うそ電話詐欺編~」のことが掲載されました。 |
2022/01 | 広報誌 | 地域安全ニュース 1月号 伊佐湧水地区防犯協会 種子島地区防犯協会 南九州地区防犯協会 |
スマホアプリ「だれどこカルタ~うそ電話詐欺編~」のことが掲載されました。 |
2022/03/22 | 広報誌 | 広報いちき串木野 VOL.197 |
~「だれでもカルタ」をデイサービス施設に寄贈!~ |
2022/12/10 | 新聞 | 南日本新聞 19面 |
電話詐欺防止アプリPR/鹿児島大研究室がチラシ作成「家族で学んで」 |
2022/12/20 | 会報 | 岸和田年金者組合会報 第291号 |
女性部だより 「楽しく遊びながら電話詐欺を防ぐゲーム~カルタ取りで頭の体操をしましょう!~」 |
2022/12 | チラシ | 鹿児島市立小・中・高校 | 鹿児島市教育委員会のご協力を得て、鹿児島市立の小6・中1・高1の児童生徒全員に「だれどこカルタ」のチラシを配布しました。 |
2022/12/25 ~2023/01/07 |
市電広告 | 鹿児島大学の 市電窓吊り広告 |
うそ電話詐欺に注意!「だれどこカルタ」で楽しく学ぼう! |
2023/02 | ネット | 鹿屋市消費生活センターHP | 「石橋研究室HP」のリンク |
2023/02 | ネット | いちき串木野市消費生活センターHP | 「オレオレサギにご用心の歌」と「だれどこカルタ」のチラシのリンク |
2023/02/20 | 広報誌 | 広報まくらざき・お知らせ版 | 「だれどこカルタ」のチラシを市報にとじ込んで、枕崎市民の方々に全戸配布してくださいました!(とじ込み部数1,120部) |
2023/02/28 | 広報誌 | 広報かのや412号 p.21 |
「だれどこカルタ」で楽しくうそ電話詐欺対策をしてみませんか (全戸配布) |
2023/03/02 | 広報誌 | 与論町 お知らせカレンダー No.1768、p.5 |
「だれどこカルタ」で楽しく!うそ電話詐欺対策してみませんか? (全戸配布) |
2023/03/12 | 新聞 | 北鹿新聞 11面 |
一人一人の警戒必要「困ったらすぐに相談を」 秋田県大館市消費生活センターが「だれでもカルタ」を貸し出していることを紹介するとともに、石橋への取材記事を掲載してくれました。 |
2023/03~ | 広報誌 | 地域安全ニュース | 鹿児島県警察本部が県内各防犯協会に「だれどこカルタ」について周知していただき、各防犯協会が地域安全ニュースに掲載してくださいました! 南九州地区防犯協会(全戸配布)、種子島地区防犯協会(全戸配布) ※掲載のご連絡いただいた防犯協会のみ。 |
2023/04 | 広報誌 | 広報せとうち 令和5年4月号 p.14 |
「だれどこカルタで楽しく!うそ電話詐欺対策してみませんか?」 |
2023/04/10 | 広報誌 | 広報ちな 2023年4月号 p.17 |
「うそ電話詐欺対策アプリのご案内」 |
2023/04/08 | 広報誌 | リビングかごしま 1388号 p.7 |
「鹿大教育学部がスマホゲームを開発 うそ電話詐欺を遊びながら学ぼう!」 |
2023/05 | 広報誌 | 広報南大隅5月号 p.11 |
「だれどこカルタで楽しく!うそ電話詐欺対策してみませんか?」 |
2024/03 | 広報誌 | 広報いちき串木野 第221号 |
市内高齢者クラブで「だれでもカルタ」を使用した出前講座が実施され、大好評だったことが紹介されました。 |
2024/05/23~ | ネット | 消費者教育支援センター | 「だれでもカルタ~持続可能な社会編~」が(公財)消費者教育支援センター主催の消費者教育教材資料表彰2024の優秀賞を受賞しました。 |
2024/06/02 | 新聞 | 南日本新聞朝刊 15面 |
持続可能な社会、かるたで理解/中学生向け教材が優秀賞/鹿児島大の石橋准教授研究室が作成 |
2024/09/05 | テレビ YouTube |
BTV てげじゃっどニュース |
学生制作のかるたが 優秀教材に! |
2024/11/19 | 新聞 | 山口新聞 | かるたで手口知ろう/うそ電話詐欺、下松で対策フェア |